設立主体 | 学校法人 聖マリアンナ医科大学 |
---|---|
名称 | 聖マリアンナ医科大学 東横病院 |
所在地 | 〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町3-435 |
電話番号 | 044-722-2121(代表) |
病院長 | 古畑 智久 |
診療科 | 消化器内科、消化器外科、循環器内科、内科、代謝・内分泌内科、脳神経内科、脳神経外科、婦人科、心臓血管外科、リウマチ内科、腫瘍内科、放射線科、麻酔科、女性検診科 |
許可病床数 | 138床 |
施設 | 敷地面積 2,539.53㎡ 建築面積 1,898.93㎡ 延べ面積 10,488㎡ (本館 8,254㎡、管理棟 2,234㎡) |
交通アクセス | 東急東横線・東急目黒線→「武蔵小杉駅」下車、南口より徒歩2分 JR南武線→「武蔵小杉駅」下車、西口より徒歩5分 JR横須賀線→「武蔵小杉駅」下車、新南改札(横須賀線口)より徒歩9分 |
マップ |
2022年5月1日改正
耐震構造 | 病院棟・管理棟 |
---|---|
水の備蓄 | 約1日分の水量を貯留できる水槽を設置 |
医療ガスの備蓄 | ボンベ空気 140㎥ ボンベ酸素 35㎥ 酸素エルフ 264㎥ 窒素エルフ 214㎥ 小ビン酸素 9㎥ 小ビン炭素ガス 13.2㎥ |
燃料の備蓄 | 自家発用重油 3日分 |
浸水対策 | 非常用発電機、サブ変電所、医療ガス機器室などを上層階に設置 |
当院は、次に掲げる基準を満たしており、関東信越厚生局への届け出を行っています。
基本診療料 |
情報通信機器を用いた診療に係る基準 告示注3 連携強化加算 告示注4 サーベランス強化加算 重症患者初期支援充実加算 報告書管理体制加算(退院時1回) 後発医薬品使用体制加算1(入院初日) 告示注3 早期離床・リハビリテーション加算(14日限度) 看護職員処遇改善評価料 (67) |
---|---|
特掲診療料 |
がん性疼痛緩和指導管理料 外来腫瘍化学療法診療料1 心臓ペースメーカー指導管理料の注5に規定する遠隔モニタリング加算 冠動脈CT撮影加算
大腸CT撮影加算
心臓MRI撮影加算
外来化学療法加算1
無菌製剤処理料
心大血管疾患リハビリテーション料 Ⅰ
脳血管疾患等リハビリテーション料 Ⅱ(H31.1.31初期加算辞退)
運動器リハビリテーション料 Ⅱ(H31.1.31初期加算辞退)
呼吸器リハビリテーション料 Ⅰ(H31.1.31初期加算辞退)
経皮的冠動脈形成術
経皮的冠動脈ステント留置術
ペースメーカー移植術 / ペースメーカー交換術
大動脈バルーンパンピング法(IABP法)(1日につき)
腹腔鏡下リンパ節群郭清術(側方)
胃瘻造設術(内視鏡下、 腹腔鏡下を含む)
早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
輸血管理料 Ⅱ
輸血適正使用加算
人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
胃瘻造設時嚥下機能評価加算
麻酔管理料(Ⅰ)
テレパソロジーによる術中迅速病理組織標本作製
テレパソロジーによる術中迅速細胞診
病理診断管理加算1
悪性腫瘍病理組織標本加算
アルテプラーゼ静脈内投与による血栓溶解療法 急性脳梗塞
酸素の購入価格に関する届出
|
術式 | 件数 |
---|---|
頭蓋内腫瘍摘出術(その他) | 8 |
水頭症手術(シャント手術) | 16 |
髄液シャント抜去術 | 1 |
脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) | 12 |
脳動脈瘤頸部クリッピング(2箇所以上) | 1 |
脳血管内手術(1箇所) | 13 |
脳血管内手術(脳血管内ステントを用いるもの) | 6 |
脳血管内手術(0点) | 1 |
脳血管内手術(2箇所以上) | 1 |
経皮的脳血管形成術 | 10 |
経皮的冠動脈形成術(その他のもの) | 2 |
経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) | 11 |
腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 41 |
腹腔鏡下試験開腹術 | 1 |
腹腔鏡下試験切除術 | 1 |
腹腔鏡下汎発性腹膜炎手術 | 1 |
腹腔鏡下大網、腸間膜、後腹膜腫瘍摘出術 | 1 |
腹腔鏡下胃局所切除術(内視鏡処置を併施するもの) | 1 |
腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍) | 10 |
腹腔鏡下胃全摘術(悪性腫瘍) | 2 |
腹腔鏡下胃腸吻合術 | 1 |
腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 48 |
肝切除術(外側区域切除) | 1 |
肝切除術(部分切除)(単回の切除によるもの) | 1 |
腹腔鏡下腸管癒着剥離術 | 4 |
腹腔鏡下小腸切除術(その他のもの) | 1 |
腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) | 40 |
腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) | 4 |
腹腔鏡下結腸切除術(小範囲切除、結腸半側切除) | 8 |
腹腔鏡下結腸切除術(全切除、亜全切除) | 1 |
腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 37 |
腹腔鏡下人工肛門造設術 | 4 |
腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) | 11 |
腹腔鏡下直腸切除・切断術(切除術) | 3 |
腹腔鏡下直腸切除・切断術(切断術) | 2 |
腹腔鏡下直腸脱手術 | 2 |
腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 | 7 |
子宮附属器癒着剥離術(両側,腹腔鏡) | 6 |
子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) | 12 |
異所性妊娠手術(腹腔鏡) | 1 |
合計 |
334件 |
昭和16年10月 |
明石嘉聞東横医院開設(川崎市)
![]() |
---|---|
昭和19年12月 |
実妹明石志都香(シスターマリアンナ)ニューヨークで死去、日本で社会事業的医療をやってほしい旨の遺言
![]() |
昭和20年5月 | 東横医院強制疎開により木月1丁目へ転移 |
昭和22年6月 | 宗教法人 聖マリアンナ会創設 |
昭和22年10月 | 聖マリアンナ会東横病院開設(保険医届出、許可) (木造800㎡、41床、従業員数30人、内科、外科、小児科、産婦人科、耳鼻咽喉科、眼科、放射線科) |
昭和27年11月 | 宗教法人を財団法人に改組 |
昭和33年4月 | 聖マリアンナ会東横病院付属准看護学院の開校(昭和42年3月廃止) |
昭和41年3月 | 聖マリアンナ会高等看護学院の開設(昭和54年3月、聖マリアンナ医大へ移管) |
昭和46年4月 |
学校法人東洋医科大学開学、東横病院はその付属病院となる
(第1内科、第2内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、436床) ![]() |
昭和48年4月 | 「東洋医科大学」を「聖マリアンナ医科大学」へ改称 |
平成13年2月 | 救急医療センターの開設 |
平成17年10月 | 改築工事のため病棟閉鎖開始 |
平成17年12月 | 旧東横病院一時閉院 |
平成20年6月 | 新東横病院救急病院認定 |
平成20年7月 | 新東横病院既存棟改修工事竣工 |
平成20年8月 | ICU / CCU 6床開棟(61床) |
平成20年10月 | 4階病棟一部開棟、SCU開棟(91床) |
平成20年11月 | 女性検診科オープン(金曜日) レディースドック開始 |
平成21年4月 | 5階病棟開棟、病院完全開院(125床) |
平成29年1月 | ICU/CCU6床からHCU6床へ変更 |
平成30年10月 | 5階病棟病改築に伴う病床数変更(15床→23床) |