栄養管理室とは
栄養管理室では入院患者さまの食事の管理、栄養状態の改善、栄養相談など栄養・食事に関する様々なサポートを行っています。
- 食事の管理
「入院生活の中で、食事だけが楽しみ」という声をよくお聞きします。
毎日の食事を美味しく安全に食べていただくため、徹底した衛生管理のもと適時適温で提供されます。
治療食の食札は「退院してからの参考にする」と持ち帰られる患者さまもいらっしゃいます。
〇季節メニューで気分転換をしていただいています。
【ひな祭りメニュー】
【文化の日メニュー】
- 栄養状態の改善
栄養摂取不足は栄養状態を低下させ、疾病を引き起こしたり治療が長引く原因になります。
入院中の食事がなかなか進まず栄養状態が悪い方には、少しでも摂取量が増えるよう制限を緩和したり嗜好に合わせた献立に変更します。
栄養補助食品や嚥下調整食品なども利用し、栄養状態の改善にチームで取り組んでいます。
- 栄養相談
入院、外来を問わず食事療法が必要な方には栄養相談を行っています。
「食事に気を付けてねって言われても何を気を付ければいいの?」
「実際に作るとなると何をどうのようにしたらいいのか・・・」
など、さまざまな質問にお答えします。
医師の指示が必要となりますので主治医にご依頼ください。
〇栄養相談室(個室)でご家族と一緒に説明いたします。