医療支援・連携室DEPARTMENT

患者相談窓口(脳卒中患者相談窓口)

医療福祉

医療福祉相談

病気になると、健康なときにはなかったようなさまざまな問題や心配事が起こることがあります。当院ではそんなとき、患者さまやご家族のお力になれるよう、ソーシャルワーカー(社会福祉士)が相談をお受けしています。患者さまやご家族のお話をゆっくりお聞きし、一緒に考え、解決に向けて支援させていただきます。

たとえばこんなこと…

  • 医療費の支払や生活費など、経済的な不安がある
  • 適切な転院先や入所施設を探したいが、どのようにしたらよいかわからない
  • 身体に障害が残り、今後の生活に不安がある
  • 介護保険や健康保険など、社会福祉・社会保障制度について知りたい

看護相談

看護相談・入退院支援

入院から退院、外来通院、在宅での生活を安心して送れるよう、療養上でのお困りのことを一緒に解決できるようお手伝いします。

たとえばこんなこと…

  • 安心してスムーズに入院できるように入院時支援をします
  • ご自宅で安心して生活できるよう退院準備を支援します
  • 訪問看護、訪問診療、ケアマネージャーなど地域の各機関と連携して支援します
  • 療養生活で生じる介護・看護についての相談をお受けします

相談をご希望される方は、担当医もしくは看護師にお申し出ください。
また、ご本人・ご家族からの直接の相談も受け付けております。
なるべくお待たせせずにご相談をお受けするため、相談は予約制にさせていただいております。
予約は電話でもお受けしています。

地域連携登録紹介医療機関

地域連携ネットワークシステム

センター・診療科ページ